2012/04/17

苔玉


知人から苔玉をいただきました
受け皿を敷いておけば
テーブルの上に置いておけます

手のひらサイズで、小さな潤いが感じられます
でも、苔玉の寿命は短いようで…
管理は簡単でも、難しいようです
最終的には土に植え替えるという方法になるようです
それが確かに一番自然ですがね

根の部分をまとめて
糸で苔をつけていくようです
苔玉の作り方、なんてHPもありました
色んな植物の楽しみ方がありますね

2012/04/12

花見

 


















昨日は雨風があり、桜もどうなるかな…と思いましたが
花吹雪というんでしょうか
桜の花びらが舞っていてすごく綺麗でした
桜のピンク色は優しくて
舞っていると雪のようにも見えて
思わずぼんやりしてしまいます

そんな中、軽いと思われた花粉症はまだまだ苦しく…
マスクをしたり、ティッシュが手放せなかったり
春を満喫したいのと裏腹な体調です
困ったものですね

桜も勿論のこと
道を歩いていると、野花が咲いている事に気付きます
何てことないいつもの道も
楽しみが増えるものです

 思わず写真におさめるためにしゃがんだり、目線を変えてみたり
少し余裕を持って歩くことも、頭の中の整理にも良いものです
そんな訳で、ガードレールに身を乗り出して撮った菜の花です
黄色が鮮やかです

2012/04/10

ラタトゥイユ

 


















先日、友人との集まった時に
持ってきてもらった一つがラタトゥイユ
お店とかで見かけることはあっても、自分で作ることはなかった
「簡単だよ〜」という友人の言葉を元に、作ってみました

友人に聞いたものを元に、持っていたレシピ本も参考にしつつ…
パプリカ
ズッキーニ
ナス
エリンギ
を角切りにしてそれぞれ炒めておいて
ニンニク
玉ねぎ
のみじん切りにしたものを炒めた中に入れる
更に鶏モモ肉も入れてみました
そしてトマトがなかったので、水煮缶を入れて
コンソメを入れて煮込みました

本来、パンやパスタで食べるのが正式なんでしょうが
我が家ではご飯に添えて食べました
初めてだったので、味付けがわからなかったのですが…
塩コショウが少し足りない位かな?と思って
あとで足しましたが美味しかったです

実は…恥ずかしながらナスが苦手な私
これならば食べられるかも?と思ったのもあり、作ることにしました
細かく、トマト風味だからか美味しく食べられました
また他の材料も使って作ろうかな〜
なんて思いました

フランスのニース地方の家庭料理だそうで
本当は白ワインも入れるそうです
新しいメニューは食卓も華やぎますね

2012/04/09

春の風

 


















桜の写真ばかり撮っていますが…
この時期は仕方ないですかね

週末はお花見日和でしたね
近所のお花見スポットは賑わっていましたし
桜まつりなども行われていたようです
満開に咲く桜の花は、思わず見上げたくなります
歩く足を止めて、ぼんやりと眺めたくなります
桜はそんな魅力のある花なんでしょうね

調べてみると、日本では桜は花を鑑賞することを主に品種が選ばれているようですが
海外では果実に主体を置いているようですね
桜、と一言表せないくらい多種多様な品種があるようです
パッと咲いてサッと散る、という潔さが日本人に好まれるとか
散る姿も何とも言えず優雅ですからね

水曜日は雨になるので今日明日が見頃だとか
少しでも満喫したいですね

2012/04/06

桜の季節

 


















もうすっかり春の気候だな〜と思いながらも
足下をタイツからストッキングに替えることがまだ出来ず
さすがにコートは春物に替えて、ブーツも脱いだけれど
踏み切れずにいる4月一週…
そうしたら今朝の天気予報見てビックリ
冬に逆戻り、と
寒の戻りだそうですが
夜はかなり冷え込むようですね
桜もだいぶ花開き、夜桜見物なんて考える方も多いでしょう
こういう時油断すると風邪ひくんですよね…
でも満開、とまでいかなくても咲いてきた桜
たまには夜の散歩なんかもいいものかもしれないですね

2012/04/04

自然の力

 


















爆弾低気圧、というらしいですね
台風というか台風よりもひどいような強風と雨
電車は予想通り止まりましたし
風は予報でも土曜日以上と言っていたのがよく分かりました
各地で色んな被害が出ていますね
風がなぎ倒す力というのは凄まじいものなんだと感じました

雨に濡れた、という被害こそはありましたが
何か壊れたりするような事はなく済んだので
びしょ濡れになった靴が乾けばもういつも通り
慣れぬことでちょっと疲れてしまいましたけどね

2012/04/02

新年度

 


















4月ですね
新年度
朝、桜の木の前で記念撮影していた新社会人らしき姿を見かけました
まだ蕾だらけの桜でしたが
やはり桜の木というのは、新たな気持ちを連想させるのかもしれませんね
おめでとうございます

風の強い週末でしたが
気温は上がり、冬物のシーツなんかを洗って
ダウンのコートもクリーニングに出す準備したりして
すっかり衣替えの気持ちになりました
寒い寒い、と縮こまっていた長い冬も
もう終わりなんですね

春、気持ち新たに進みましょう