2015/08/11

暦上は秋


















気付けば立秋を過ぎて
暦上は秋になりましたね

そういえば朝、外の空気が少しひんやりする感じがします
毎日、外に出る時間が同じくらいだと感じやすいかもしれません

それでも、都市部ではエアコンなしでは夜も過ごすことが厳しく
30度を越えるような毎日で体が参ってしまいますね

そんな中、道志アトリエで作っていたトウモロコシが大きくなりました!
さっそく収穫して、すぐに蒸して食べてみました

今まで食べたトウモロコシの中でダントツに甘くてびっくりしました

トウモロコシは、収穫してすぐに調理しないと甘さがどんどんなくなる
と聞いていたので、すぐに蒸したのが良かったのか
化学肥料も使わずに育てたことが良かったのか
理由ははっきりしませんが、とにかくおいしくてびっくりです

まだこれからしばらく収穫を楽しむことが出来そうです
夏の暑さを、こんな野菜のパワーで乗り切っていきたいですね

2015/08/02

カブトムシ



















カブトムシが、網戸に張り付いていて…
思わず虫取り網で捕まえてしまいました
しばらく観察して、それから外に放してあげました

気付けば8月!
夏休みの雰囲気を味あわせてもらいました

子供の頃、家でカブトムシを飼っていた頃を思い出しました
スイカやキュウリを虫かごに入れて
夏休みの間、観察していたのを思い出します

わざわざ早朝に採りに行っていたのが
道志では普通に飛んでくることがビックリしました
売っていることもよくあるカブトムシが
こんな風に網戸に張り付くとは・・・
自然が多いってことですね

2015/07/28

ドラマのこと


















暑い、というセリフを言いたくなくても
ついつい言葉に出てしまう
そんな毎日ですが
今が一番暑い時期、とも言われています
乗り切っていきましょう

さて、先日ドラマで放映されていたとある場所
実は、道志みちから見えるところで撮影されていました
そんな話を耳にしていたので、どの場所だろう?と
テレビ画面を見ていたところ・・・
何度か訪れたことのある、河原でした

道志村ではなく、神奈川県相模原市なのですが
とても水が綺麗で、子供も遊べるような川も広がっていて
この夏はキャンプや川遊びに集まっている人も多くいることでしょう

水の事故は気を付けていきたいところですが
夏らしい過ごし方で、夏を楽しく過ごしていきたいですね

ドラマを見て、またこの河原にも行きたいな、と思いました

ちなみにドラマは・・・『ナポレオンの村』です
第一話で出てきたお祭りのシーンで使われていました
写真に写る橋が使われていたようです

2015/07/20

熱中症に注意

 
 
記録的な暑さが各地で観測されていますね
暑いです…
これはさすがに、クーラーを入れないと
室内でも倒れてしまいそうな気温です
無理せず、クーラー使いましょう

暑いと食欲も衰えがちですが
そういう時こそ食べないといけないですよね
フルーツやヨーグルトなども活用して
栄養摂るように心がけています

横浜アトリエでは、ブルーベリーもブラックベリーも
色づいて食べ頃になってきました
1日、一粒ずつでも食べられると幸せです

しかし、この日差し
先日、日傘が壊れてしまいました
その日はどうにか壊れているのを開いて使いましたが
セールで買ったのが良くなかったのでしょうか…
これから更に必須アイテムなので
家にある他の傘を探さなくては!と思っています
気に入っていた柄だったのに、残念です

2015/07/13

鳥の親子



















































ムクドリの子供が二羽
親鳥が来るのを待っていました

雨に濡れて、それでも一生懸命
子供のために餌をとって
そして食べさせて
また飛び立つ
何度も何度も繰り返す

健気な姿に心を打たれます

最近、色々な事件がありますよね
人間の心は壊れてしまっているのでしょうか
考えてしまいますね

2015/07/10

晴れた!

 
 
久し振りに晴れましたね!
心踊る、そんな気分です

やはり毎日雨が続くと、気分が滅入ります…
こんな日は、外で太陽を拝み、太陽の有り難さを感じます

そろそろ夏休みなんて声もチラホラ聞こえてきますね
休暇の過ごし方、考えていきたいところです

2015/07/06

実り



















ようやく実りました
スナップエンドウです

道志アトリエで一部に畑を作り
試行錯誤でようやく実った、スナップエンドウ

茹でて食しました
甘かった~
美味しかった~

自然の恵みに感謝です

今年はどんな野菜に出会えるかしら