2015/10/27

猿橋


















甲斐の猿橋

暖かい風が吹いて、寒さが少し落ち着いた夜です
それでも明日は雨の予報になっていますね
寒さや暖かさが交互に来て
冬がやってくるんでしょうね

さて、写真は猿橋です
先日、道志アトリエに向かう経路をいつもと違う道を使い
偶然にも近くを通ったので立ち寄りました

「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ日本三奇橋の一つだということで
どんなものか?と渡ってみたけれど普通の木の橋なのかと思いきや
下におりて、下から見るとわかりました
両岸から屋根のように張り出している、はねぎを使って
橋を渡していることが分かりました

猿橋を見てから、展望台の方に降りていくのもまた良いですよ
お弁当でも持っていたら、そこで食べたくなるような場所でした
無料の駐車場もあり、ちょっと立ち寄るにはいいところです

2015/10/16

寒気


















急に寒くなってきましたね
今まで上着を着ていなかったのですが
さすがに薄手のコートを取り出しました

部屋着も、一枚多く着ることにして
足元も暖かくスリッパを出したり
体温を下げないように、温めた方がいいそうですね

寒くなってきたからか
眠気が強くなってきたようにも感じます
どうやら、寒くなると体も睡眠を求めるようです
人は、秋や冬の時期には睡眠時間が長くなる傾向にあるそうで
冬眠する動物もいることから
人間の体にも、染みつているものなのかもしれません

眠い時には、無理せず寝る
それが健康の秘訣でもあります
秋の夜長楽しみたいところですが
布団の中で温まって良い睡眠時間を過ごすことも
楽しい秋の過ごし方、かもしれませんね

2015/10/13

秋の紫陽花



















この時期に…
道志アトリエの庭に、紫陽花が咲いていました

少し調べてみると、玉紫陽花(たまあじさい)というものがヒットしました
(上の写真です)
蕾が球形であることから名付けられたそうです
確かに、球形のものがちらほらとあって
これは何だろう?と疑問に思っていたのですが
蕾だったんですね
知らないものですね

下の写真は、寒さで紫色になってしまった紫陽花です
なんだか老化現象のようになっていますが…
こんな風になってまで、咲いているのは有難いような
でも、紫陽花にとって可哀想なような
不思議な気持ちになります

3連休
天気もほどほどによく、道志アトリエからは綺麗に富士山が見えました
気付いたら、富士山に雪が積もっていて驚きました
どうやら10月11日に初冠雪が観測されたそうです
そんなタイムリーな時に遭遇していてびっくりです

富士山の写真は、また後日。。。

2015/10/09

紫蘇



















紫蘇の花です
気づいたらたくさんの花が咲いていました

少し摘み取り、おそばを茹でた時に一緒に食しました
なかなか美味しかったです

紫蘇の花は、穂紫蘇や花穂などと呼ばれていて
そのまま天ぷらにして食べることも出来るようですね
山菜はなんでも天ぷらにして美味しいものですが

ちなみに紫蘇は、10月28日の誕生花だそうで
花の一種になるんですね
知りませんでした!

明日から、体育の日を含めた3連休
良い3連休をお過ごしくださいね

2015/10/07

稲刈り


















稲穂が黄金色になってきました
各地で稲刈りが行われています

蛍が飛び交っていた夏が過ぎ
気が付けば、朝晩が冷え込むようになり
この前はサッシや窓ガラスが結露していて
ついに冬が来たんだなぁと思いました
・・・道志アトリエでの話ですが

ちなみに
1本の稲にみのるお米の数のことを「1穂籾数(ひとほもみすう)」と言って
1穂籾数は約60粒あるそうです
また、1株の稲からお茶碗1杯相当のお米になるそうです
知りませんでした

一杯、一杯のお米
大切に食べていきたいですね



2015/10/05

忍野八海




































先日、忍野八海に足を運んできました

忍野八海は
出口池
お釜池
底抜池
銚子池
濁池
涌池
鏡池
菖蒲池
という8つの池が歩いていける距離に点在しています

出口池だけは、少し離れた場所にあるので
実は今回、行くことが出来なかったのですが
次回は行ってみたいと思います
そして、底抜池は資料館の中にあったので同じく今回は行かず
結局、6つの池を歩いて回りました

本当に、水が地下から湧き出ている様子が見えたり
青く澄んだ水、その中にバイカモ(梅花藻)と呼ばれる水草が
水の流れを教えてくれるようにサラサラと動いていたり
写真は、鏡池という富士山が鏡のように映る池なのですが
所々で富士山を綺麗に眺めることが出来る
とても水の豊かさに囲まれた、いい場所でした

しかし
中国人観光客が多くいるものですね~
売店があるのですが、店員さんも中国の方がいて
対応出来るようにしているようです
日本人に会うと少しほっとしてしまったり
何だか不思議な感覚で歩く忍野八海でした

今度は、富士山に雪が積もったころに行きたいですね

来訪者


















こちら、横浜アトリエです

びっくりしたお客様来訪

ヘビです…

私は、ヘビ年なのですが
さすがに触ったりすることは出来ません

でもヘビは、神様の使いだとかいう事もあり
良いことがあるかもしれません。。。ね?