2016/03/30
2016/03/28
2016/03/24
2016/03/08
富士は日本一の山
横浜アトリエ周辺で
富士山が少しでも見えると
「あ!富士山だ」なんて嬉しく思ったり
今日は綺麗に見えたなぁ、とその日の気分が変わったり
富士山って、日本人の心にとても響く力があると思います
先日、といっても先月の話ですが
山中湖に行くことがあり
富士山を大きく見ることが出来たのですが
絵に描くことが出来るくらい見事な姿でした
雪が覆っている今のこの姿が
やはり『富士山』という感じがします
夏の雪が溶けてしまっている姿は
なんだか仮の姿のような
そんな富士山を
また、大きな姿を見たいなと写真を見て思いました
季節の変わり目です
今日まではとても暖かく春の陽気でしたが
明日からまた冷え込むとか
気を引き締めて過ごしていきたいですね
2016/02/29
閏日
2月29日
今日は、うるう日でしたね
ニクの日、ということで焼肉屋もイベントしていたり
なんてこともあったようですが
4年に一度の2月29日
珍しい、ということで
鹿の肉をいただいたので・・・
鹿肉でカレーにしました
ジビエが密かに流行りつつあるというニュースを耳にしましたが
道志アトリエで知り合いになった方から譲り受けました
貴重な鹿肉です
でも、淡白なので味付けをしっかりした方が良いという事で
今回はカレーにしました
確かに、少しコクが足りなかったような感じもしました
食べなれていないのですが
それでも臭みもなく、とても良いお肉をいただいたなぁと思いました
ジビエとは、フランス料理での用語だそうです
最近になって知った言葉ですが
偶然にも道志アトリエでこのように実際にいただくことになるとは
いい体験をさせてもらっています
2016/02/18
2月
気付けば
もう2月も残りわずか
今年はうるう年なので、29日まである2月ですが
花粉症、なんて言葉もテレビできかれることも増え
冬の寒さもあと少しなのかな、と思いながら
道志アトリエと横浜アトリエを行ったり来たりしています
今年は、思えば雪も何度も降る、ということがなく
かといって大雪に見舞われることなく終わりそうです
それでも一度、道志アトリエに行った際に
雪で敷地内に入れないことがあってびっくりしました
やはり標高が高く、雪がなかなか溶けないのでしょうね
インフルエンザもまだ流行中
体調崩されないよう、気を付けていきましょう
2016/01/19
ベスト・オブ・ハウズ 2016
Houzz(本社:米国カリフォルニア州パロアルト)というサイトの中で
「ベスト・オブ・ハウズ2016」を受賞しました
意外にも、バスルームが選ばれたので
びっくりしているところですが
窓を開けると、露天風に出来ることが特徴でもあります
昨日の雪にはびっくりしましたが
お風呂に入りながら、窓を開けると
雪見風呂が楽しむことが出来る
そんな場所になっています
この写真をお気に入りにしていただいた方にはお礼申し上げます
気持ちいい場所をこれからも作っていきたいと思います
http://www.houzz.jp/best-of-houzz-2016
登録:
投稿 (Atom)