2012/05/06

連休



雨ばかりの連休でしたね

一昨日はあまりの大雨にビックリしましたが
雨の後に思いがけず虹を見ることが出来て
すごく幸せな気持ちになりました
虹は本当に神秘的ですよね
神様からの贈り物なのかもしれませんね


そして、昨日と今日は気持ち良く晴れて過ごしやすく
5月らしい風が吹き、緑も鮮やかに揺れて
連休最終日を穏やかに過ごせそうです

と、思っていたのですが
その矢先に、大雨と雷。そして雹まで降り出す天気に

何だか変な天気が続きましたね

竜巻の被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます

2012/05/02

雨のGW



雨が良く降りますね
前半のGWが終わり、後半がまた始まります

先日、川沿いにベンチのある公園のような場所で散歩をしました
靴を脱いで足を伸ばして座れる、というか寛げるベンチでした

葉が茂って風が吹く度に枝が揺れて
春の風は気持ちよいものですね
時間を忘れてしまう位でした

川沿いということもあってか、犬の散歩をしている人も多く
鳩が首を動かしながら歩いていたり
何だかのどかな時間が流れていました


GWという長期休みを利用して
観光名所を巡るのも良し、のんびりと過ごすのも良し
色んな時間の使い方をしてみたいものですね

2012/04/26

ミートローフ



聞いたことはあっても
作ったことがなかった、ミートローフ

作り方を見てみたら簡単そうだったので
試してみますか、と初挑戦

和風ミートローフというものを参考にしました

合挽肉

パン粉
味噌
塩コショウ
をまず粘りが出るまで混ぜて
本当はほうれん草としいたけを入れるのですが…
冷蔵庫になかったため
ピーマン
キャベツ
蓮根
をみじん切りにして混ぜ込みました


これをアルミホイルに棒状に包み
フライパンで蒸し焼きするところを…
オーブンで30分焼いてみました

時間はかかりましたが、その間に他のおかずも作れるし
オーブンにお任せしてしまいました

出来上がり、食べてみるとなかなか美味しい
ただ、味噌が強かったかな?
冷めてから再度食べると味が締まっていてまた美味しく感じました

これならば、お持たせメニューにしても
お弁当のおかずにも良さそうです
今度は本来のほうれん草で再度作りますかな
何よりハンバーグよりも簡単でビックリでした

名前に負けてしまってました

2012/04/24

急に初夏



朝の天気予報を見てビックリ
昼は半袖でも良いくらいだなんて
外に出たら、確かに日差しが強いので上着要らずだと思いました
昨日、軽やかな格好をしたいなんて思っていたら
こんなすぐに叶うとは…

写真は、よく通る道に咲いていて気になった花
何だろうな…と撮って、本で調べてみたところ
クレマチスではないかな?と思いました
種類がかなり多くあるようです
蔓性の植物で、4月から5月にたくさんの花を咲かせるとのこと
通るときに、爽やかな薫りがするな〜と立ち止まってしまいました
白い花が見事でした

こんな良い天気の日だと、お茶でも持ちながら散歩したくなります
爽やかにジャスミン茶とか良いかしら

2012/04/23

春の雨


何だか肌寒い日が続きますね
春だし軽やかな格好をしたいところですが
何だか衣替えが遅れがちです

そんな中、トキの雛が誕生したというニュースを見ました
元気に成長して欲しいものですね
明るいニュースは嬉しいものです

月曜日
今週も頑張りましょう

2012/04/20

スノーフレーク


やっぱりカワイイ花だな〜と毎年思う花です
少し前まで鈴蘭だと思っていましたが
勘違いでした

これは
スノーフレーク といいます

和名はオオマツユキソウ(大待雪草)
別名をスズランスイセン(鈴蘭水仙)
というので、鈴蘭の仲間かと思いますが
ヒガンバナ科なんですよね

鈴蘭は毒があると言いますから…そういった意味でも違いはありますが

花の先に緑の斑点があるのが特徴ですね
スノードロップという同じヒガンバナ科の花もありますが
こちらはもう少し早い時期に咲きます
どちらも多年草で、露地などで株が増えていくため
育てやすい花のようです

だからよく見かけるんですよね
お庭や原っぱでも咲いている事があります

ゆらゆら揺れる小さな花が可愛らしいので好きなお花の一つです

2012/04/18


昨日の夕方の空です

雨が上がってから
何とも言えず明るい空が見えました

綺麗な空を眺めていると
悩みや迷いも薄めてくれるような気がします
明日も頑張るぞ〜という勇気がもらえるように思えます

逆に今日のような曇り空だと
カメラを空に向けようとは思えず…
ちょっと物足りなくもなり
かといって毎日晴れてばかりでも困るんですけどね

明日はどんな空が見えるだろう