道志アトリエに植えられていた木で
白いたくさんの花を咲かせる
この木は何だろう?と思っていました
調べようと思っていたところで
NHKの『趣味の園芸』に出ていた
『ウツギ』が同じ花では?と思いました
アジサイ科またはユキノシタ科で分類され
切ると、茎が空いているので空木(うつぎ)と呼ばれているそうです
また、「卯の花」とも呼ばれていて
その名前は空木(うつぎ)の「ウ」を取って
ウ(=うつぎ)の花と名付けられたそうです
ちなみに、旧暦4月を卯月というのは、卯の花が咲く季節から
卯月と名付けられたという説が有力だそうです
そんなに有名な木だという事を知りませんでした
植物にそんなに詳しいわけではないので当たり前なのですが
卯月の由来とまで言われるような花があることも
知らないものですね(実は勉強していたかもしれませんが)
私が、白い小さめの花が好きなので
この花が沢山咲いていて、剪定しつつ
花を花瓶に挿して楽しんでいたのですが
何の花だろう、と思いながらそのままにしていたので
テレビで発見してとても嬉しくなりました